ダイエットサプリやダイエットティーによく配合されている成分の1つに【キャンドルブッシュ】があります。
このキャンドルブッシュなのですが、どんな効果が期待できるのでしょうか?
調べていくと、キャンドルブッシュにはダイエットに効果的な働きがあるようなので、今回はそれについて分かりやすくまとめてみたいと思います。
キャンドルブッシュってそもそも何なの?
キャンドルブッシュとは、東南アジア(例えばマレーシアやインドネシア)の熱帯地域に自生するマメ科の植物なんですよね。
ちなみに名前の由来は、咲かせる花の色が黄色で、形もクリスマスキャンドルに似ている事なんだそうです。
食品の部類に入るわけですね。
キャンドルブッシュはどんな効果があるの?
さて、そのキャンドルブッシュの効果についてなのですが、キャンドルブッシュにはこんな成分が含まれています。
- タンニン
- ケセルチン
- ビタミン
- ミネラル
- リン
- 鉄
- カルシウム
- マグネシウム
- カリウム
- 亜鉛
- セレン
- アントラキノン
- フラボノイド
・・・などです。
ダイエットという観点で考えると、注目すべきは「タンニン」なのですよね。
例えば、私たちは仕事や対人関係でストレスを抱えたり、食生活が乱れたりすると、体内に活性酵素が増加します。
で、この活性酵素は、血流を悪くして代謝を阻害します。
ですので、消化も悪くなりますし、お肌が荒れるなどの美容にも悪影響を及ぼします。
つまり、結果として活性酵素が増えると私たちは太りやすくなります。
よく「ストレスや生活習慣の乱れが太る原因」なんて耳にしますが、大きな原因の1つは活性酵素の増加によるものと考えられています。
それで、キャンドルブッシュに含まれる「タンニン」には、強い抗酸化作用があり、活性酵素を除去する働きがあるんです。
これが、タンニンがダイエットに効果がある理由です。
また、もう1つ注目すべき成分は「フラボノイド」です。
フラボノイドは血管を拡張し、血液の流れを良くする作用があります。
動脈硬化や脳梗塞にももちろん効果があるのですが、血行が良くなる事で基礎代謝が上がり、消化機能が活発になるので、消化不良の食べ物が減ります。
そうすると、栄養がきちんと吸収されるようになるので、消化不良の食べ物が脂肪として蓄積される事が減るのですよね。
そもそも、体全体の代謝が上がるので、太りにくい体質になっていきます。
こんなふうに、「キャンドルブッシュ」には、ダイエットに効果があると言えるわけですね。