美の大敵、セルライト。
太ももやお尻などにできるボコボコとしたかたまり。
ただでさえ難しい下半身痩せですが、特にセルライトは一度できてしまうとなかなかなくすことはできません。
そんな憎きセルライトですが、努力次第では撃退できる方法が、今回はセルライトの原因とその撃退法を詳しくご紹介します。
セルライトは年齢と共に増えていく
セルライトは脂肪細胞の塊。
例えば冷え性などにより、血液がドロドロになってしまい、脂肪がうまく燃えずに滞り、同じく溜まった老廃物と結合してしまったものが、セルライトとなります。
脂肪がうまく燃えないということは、基礎代謝や筋肉量がダウンしているということ。
これらは年齢と共に下がり続けるので、歳をとればとるほど、セルライトはできやすくなるということです。
冷え性やむくみは、自覚症状がない場合も多く、症状を放っておいてしまう人もいますが、これはNG。
冷え性などを放っておくと、脂肪はよりたくさんの老廃物とくっつき、セルライトはどんどん肥大化していってしまいます。
よく、歳をとると痩せにくい。
下半身が全然痩せないという話を聞きますよね?
これは、このようにセルライトが大きく関係しているのです。
セルライトを撃退する2つの方法
さて、セルライトは年齢と共にできやすくなること。
そして、一度できてしまうと体の脂肪燃焼力が落ちているため、なかなか消せないということをご説明しました。
セルライトというと、高額なエステでゴリゴリマッサージしないとなくならない!というイメージがありますが、実はそんなことはありません。
上記にご説明した通り、セルライトの元は脂肪ですので、脂肪を燃焼させれば、必然的に目立たなくなっていきます。
では、年齢が上がってきても、効果的に脂肪を燃焼させ、セルライトを消す方法はどのようなものでしょうか?
有酸素運動と筋トレ
脂肪が燃えなくなる一番の原因は、基礎代謝の低下です。
基礎代謝が落ちると、何もしなくても消費されるカロリーがガクンと減ってしまうので、昔と同じ量、同じカロリーの食事をしていても、太り始めてしまいます。
ですから、有酸素運動をして脂肪を燃焼させることがポイント。
ハードなものでなくていいので、毎日ウォーキングをするなど、少しずつ脂肪を燃やせる運動を取り入れましょう。
また、基礎代謝が低下してしまう原因に、加齢と共に筋肉の量が減ってしまうということもあります。
これには筋トレが効果的。
こちらも簡単なものでOKなので、意識して行うようにしましょう。
セルライトは主に足やお尻にできやすいので、スクワットなどがいいですね。
カリウムを摂る
運動の次に効果的なのが、食事療法。
セルライト解消には、カリウムが効きます。
カリウムには、余分な水分を流す働きがあるので、むくみ解消になり、結果的にセルライト解消につながります。
カリウムがたっぷり含まれている海藻やキュウリ、セロリなどを積極的に食べるようにしましょう。
また、脂肪を増やす原因となるスナック菓子や砂糖類、添加物の多い食べ物は控えること。
これらの食品を食べ続けている、脂肪が増えてしまい、どんなにセルライト対策をしても無意味になってしまいます。
セルライトは一度できてしまうと消えない!というのは、実は間違い。
しっかりと正しいケアを続ければ、徐々に目立たなくなっていきます。
早くなくしたい!と思って、過度な食事制限をする人もいますが、それも大きな間違いで、体が飢餓状態になってしまい、かえって脂肪をため込んでしまうので注意しましょう。